EVラインアップ
初めてEV(電気自動車)に乗る方でも安心。
国内販売台数上位*1の自動車6種類をご用意しました。
-
- NISSAN
- リーフ
- EVならではの瞬間レスポンスと先進の安全技術を搭載した新世代電気自動車。
-
- NISSAN
- サクラ
- 見るたびに、胸が高鳴る。その力強さと安定感に心が踊る。クラスを超えた日産の軽電気自動車。
-
- NISSAN
- クリッパーEV
- はたらくクルマも電気自動車へ。ビジネスにもニュースタンダードを。
-
- MITSUBISHI
- ミニキャブEV
- はたらくクルマも電気自動車へ。今の時代を走るのにふさわしいビジネス軽自動車。
-
- MITSUBISHI
- eKクロス EV
- ふだんになじむ。かしこく使える。毎日にちょっと、いい軽EV。
-
- HONDA
- N-VAN e:
- 快適・充実のEVライフへ!仕事にもレジャーにもなじむ、フレンドリーな軽EV!
-
*1上記内容は2025年10月現在の車種、グレードです。月額料金につきましてはスタッフにお問い合わせください。
-
安心の月々定額。
面倒な手続きや車検もコミコミです。*2メンテナンスパック(シンプルパック)が
含まれたご契約プランです。*3-
税金
-
車検・点検
-
ロードサービス
えらべるプラン・もらえるプラン*4で、
お客様に合わせた条件を設定できます。 -
-
補助金申請*6でおトクに。
補助金は最大140万円/台*7
ENEOSカーリース
取扱い4車種の補助金額(令和6年度)
-
*2任意保険は含まれません。頭金の上限は30万円(税込)、ボーナス併用払いは年2回で任意の支払い月が選択できます。ただし、月額のリース料が5,000円(税込)以上となるように設定することを条件とします。乗り換えはできません。
-
*3「もらえるプラン」では、シンプルパックに法定点検は含まれません。
契約に含まれないメンテナンスサービスの内容(お客様ご負担となる内容)は以下のとおりです。
① 冬タイヤ・タイヤ保管
② ナビ・音響装置・ETC・ドライブレコーダー等の走行に直接影響のない故障やトラブル
③ ハイブリッド機構や電気自動車のEV機構本体の故障修理や本体の交換とその間の代車提供
④ 経年劣化・腐食および安全走行に直接影響のない感覚的な修理
⑤ 代車提供時の燃料代 -
*4乗り換えはできません。
-
*5月間走行距離を超過した場合、8円(税込)/kmで精算させていただきます。
-
*6補助金はお客様ご自身で申請していただきます。
-
*7CEV補助金(令和7年度の補正予算)とクール・ネット東京電気自動車等の普及促進事業を合わせた補助金の最大価格です。リース料の月額には反映しません。補助金の情報は2025年10月時点の情報です。国や東京都の方針により変更となる可能性があります。
-
*8CEV補助金(令和7年度の補正予算)を指します。
-
*9クール・ネット東京 電気自動車等の普及促進事業を指します。
充電スタンドが少なそう
ENEOSは、2025年に1,000基、2030年に10,000基の充電場所/スポット設置実現に向け、ENEOSサービスステーションを中心にENEOS Charge Plus充電ネットワークを構築していきます。
走行距離が少なそう
一般的な自動車利用者の走行距離は、1日あたり平均30km程度です。一方、NISSANリーフは航続(走行)距離300km以上、軽EVでも180km以上を実現。安心して日常生活でお使いいただけます。
| 航続距離WLTCモード | ||
|---|---|---|
| NISSAN リーフ B7 X |
702km | |
| NISSAN リーフ B7 G |
685km | |
| NISSAN サクラ |
180km | |
| MITSUBISHI eKクロス EV |
180km | |
| MITSUBISHI ミニキャブEV |
180km | |
| NISSAN クリッパーEV |
180km | |
充電時間が長そう
NISSANリーフ(X/Gグレード)の場合、急速充電器を利用すれば、約40分で80%の充電が可能です。*10現在、急速充電器が約11,000基、普通充電器は約26,000基が稼働中。*11政府は2030年までに急速充電器30,000基の設置を目標*12として掲げており、ますます充電しやすくなると予想されています。
-
*10バッテリー温度が約25℃、バッテリー残量が警告灯が点灯した時点から、充電量80%までのおおよその時間から算出しています。特に急速充電の場合、夏季・冬季には充電時間が長くなる場合があります。(NISSAN WEBサイト参照)
-
*112025年10月時点(株)ゼンリン調べです。
-
*122050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略のことを指します。
EVのご利用の流れ
-
*補助金はお客様ご自身で申請していただきます。